こんにちは
新学期も始まったことだし更新の頻度を上げていこうかなと張り切っている今日この頃
学校での愚痴を徒然と書いても仕方ないんで久々に最近触れた作品の感想でも書こうかと思います
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
まあ、色々と話題になっているみたいだから聞いたことがある人は多いと思います
メディア展開も大分進んでいるようで漫画家もされているようだし
アニメ化もそのうちするんだろうね
思えばこの作品に巡り合ったのは偶然だったなぁ
去年の暮れに、暇だしラノベでも読もうかなと本屋で物色していたらやけに目を引くタイトルと可愛らしい絵によって明らかに異彩を放っているこの本に惹かれて、良く言えば一目惚れ、悪く言えばノリで買ったことが始まりです
まあ、何の始まりかよく分からないですが稚拙な文章能力なんで致し方ないということで感想に移ります
文章
悪くないと思います。読みにくいことも無く言い回しもくどくないので手軽な印象を受けたかな
まあ、ラノベだから手軽で良いんだけどね、古典文学じゃないんだし
キャラ
個人的には◎。それぞれが個性的で見ていて楽しかったしなにより桐乃(↑に貼った画像の中心)が妙に現実味のある妹なところがよかったです。
実際の妹(3次元の妹と言った方がいいのかな)と酷似しているのかどうかは計り知れないけど「おにいちゃん大好き」みたいなキャラではなく「兄貴きもっ」と言うような妹なんで逆に新鮮でした。
オタク仲間である沙織や黒猫も良いですね。あぁ、分かると共感するような行動や言動で読みながらにやにやしてまいた。
話
面白いです。あくまで個人的で主観な意見ですがハルヒよりは遥かに面白かったね。
一般人である兄・京介とオタクとの認識のギャップやオタクの言動に辟易する様や実際に存在する某ブログやどこかで聞いたことのあるような用語などにいちいち吹いてしまったり。初めは、なんだこのむかつく妹はとか思ってたのに1巻の最後では「あれっ?可愛い?」と妹に惚れてしまったり
いやはや、面白かった
特に3巻だと「kanonの真琴たんの話なみに感動しました」とか「妹にキモオタやスイーツ(笑)をあわせるわけにはいかないでしょう」など知ってる人ならにやにやしてしまうような台詞が多かったです
なんか、支離滅裂な感想になったけど総評すると面白いってことです
自分は、完全にファンです信者です
ワールドエンブリオの時もそうだけどノリで買ってファンになること多いな
興味があったら読んでみて損はないと思うんで読んでみて下さい
それじゃあ、さようなら
スポンサーサイト
エッチなアルバイト募集。セレブ相手に逆援助交際をしてみませんか?